複雑なペット引越しの手続きをサポートします

ペットの引越し、意外と大変?

ペットの引越し、意外と大変?

タイへの駐在・引越しが決まったら、
家族の一員であるペットも一緒に連れて行きたいですよね?

でも、ペットの国外への引越しには、実に多くの手続きが必要。
車・バイク以上に国ごとに厳しい条件がつけられているんです。

ただでさえ忙しい引越しの準備、皆様が少しでも楽になれるようサポートを!
それが、この「ペットをタイに連れて行きたい人のための相談所」なんです。

ペットの引越しの手続き

ペットの引越しの手続き

1.出国する14日前までにタイ国内の政府機関へ相談
最終目的地の空港内にある動物検疫所から
ペットを持ち込むための申請書を直接、電話、またはメールで問い合わせる。

2.申請書類請求
タイ国内の動物検疫所から、輸入に必要な条件が書かれた書類と輸入許可申請書が送られてくる。
書類に記載されている項目をよく確認し、申請書類に記入する。
※タイ国から届く書類は英語とタイ語のみ。

タイ国の動物検疫所からの回答は原則5~7営業日後(タイのカレンダーに基づく)。
※まれに連絡がないことも!

3.申請書類記入・提出
書類を揃えたらタイ国の動物検疫所へ一式を郵送する。

4.審査結果の確認
タイ国の動物検疫所からの輸入可否回答は原則上記3の手続き後、
5~7営業日後(タイのカレンダーに基づく)。

5.輸入許可が下りたら
日本国内出発地の空港内にある動物検疫所にペットと一緒に出向き
日本国政府の書類を発行してもらう。
※空港の動物検疫所は24時間ではありませんので、深夜便でご出国の場合はご注意ください。

お国柄の違いでもちょっと苦労が・・・

ペットの引越しには手続き自体も多いのですが、国民性の違いと言いますか、タイの政府機関とのやり取りでもちょっと苦労することがあるのが実情です。実際に個人で手続きされた方の声であったのが、

・日本国内にあるどのタイの政府機関に相談しても明確に答えてくれなかった。

・最新情報・詳細、不明点などは本国に直接問い合わせてくれと言われた。

・なんとか自分で手続きしてみたもののタイから連絡・返事がなく進捗状況がわからない。

…などです。
日本国内にはタイ国政府の動物検疫官や責任者が常駐していなく、手続きをお手伝いする義務がないので、
どうしてもこのような事が起こるようなのです。

そこで

私たちがスムーズな手続きをお手伝いします

サービス内容

輸入許可申請書
手続きがグッと楽に

①出国の14日前までにタイ国内の動物検疫所へ相談

 申請者の代理人として
 タイ国内の動物検疫所へ相談・問い合わせ、事前申請などを行います。

②申請書類請求

 タイ国内の動物検疫所から輸入許可申請書を取り寄せます。

③申請書類記入・提出

 事前に頂いた情報をもとに申請書類を作成し、
 タイ国内の動物検疫所へ郵送致します。

④審査結果の確認

 事務処理だけでなく、手続き中の状況確認やトラブル時の対応など、
 審査結果が出るまでのトータルサポートを行います。

⑤必要書類一式の返却

 タイ入国時に必要となる書類一式を揃えてお客様へご郵送致します。

手続きがグッと楽に

タイ国内の動物検疫所とのやり取りや書類はすべてタイ語と英語です。
書類が届かないなどのトラブルも多く、確認するのにも時間が掛かります。
ご自身での手続きに不安のある方はぜひご利用ください。

上記の煩わしい手続き一式すべてをまとめてサポート

ご利用料金

ご利用料金

<通常料金>55,000円(税込)のところ…

55,000円(税込)のところ…

新生活応援キャンペーン

今なら20%引き44,000円!(税込)

※犬または猫の“タイ入国時に必要になる申請手続き”すべてコミコミのセット料金です。
※犬または猫以外の場合は別途お見積もり致しますのでまずはご相談ください。

日本国内出発地の空港内にある動物検疫所への申請手続きはサービスに含まれません。
 (事前にご自身で空港へ足を運んで手続きする必要がございますのでご確認ください)
日本へご帰国の際に必要になる各証明書の作成はサービスに含まれません。
ご利用になる航空会社さんへのペットの輸送予約手続きはご自身で行ってください。

お申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ・お申込みフォーム

必要事項をご記入、本サービスの利用規約に同意の上、「送信」ボタンをクリックしてください

飼い主様氏名(漢字)
if you’re not Japanese, please write by English.
飼い主様氏名(カナ)
ペットの種類 任意


鳥は現在タイへの持込が禁止されています。ご了承ください。
ご連絡用お電話番号
ご連絡用メールアドレス
渡航日/便名
 年   月 


便名 未定の方は、おおよその日時をお選びください。
決定している方は、便名を記入するとさらにスムーズです!
現地滞在先ご住所
現地連絡先お電話番号
現地連絡先
携帯電話番号
自由記入欄
ご質問などございましたら、ご記入ください。

 >>利用規約

利用規約に同意

  

お問い合わせ電話番号 

電話受付時間:平日9:00~17:00
(※受付時間内であっても不在の場合や電話に出られない場合もございますので、
なるべく上の『お問い合わせフォーム』をご利用ください。)